この調査は、JADMAの2012年度の公益社団法人化を契機に設置された「広告適正化委員会」の初回調査となっています。
調査結果より、抜粋して紹介します。(※)
((社)日本通信販売協会(JADMA)発行情報誌「JADMANEWS(ジャドマニューズ)2013年7−8月合併号」より)
●主要6都市、織り込み件数トップは大阪
主要6都市エリア毎の折込件数は、大阪が全体の34.7%と一番高く、次いで、東京が21.9%、札幌が15.0%。
大阪は毎週水曜日に折り込まれるタブロイド紙「読売ファミリー」に掲載された通販広告の数が影響した。
●折り込み件数の多い曜日は水曜日
曜日毎の折込件数は、水曜日が全体の30.9%と一番高く、次いで、火曜日1 8 . 4%、木曜日18.3%とほぼ同じ、次に月曜日の14.6%と続く。
一般のチラシ広告の折込が多いと言われている週末では、通販広告の折込数は少なかった。

●「健康食品、食品類」のチラシが半数を占める
商品分類では、「健康食品、食品類」が50%(304件)、次に「化粧品など」が24.5%(149件)、「家電家具などのホームリビング用品」が16.3%(99件)となっている。
「その他」は土嚢、灯油、漢方薬、住宅メンテナンス、清掃サービスなどの通販である。

●「通販会社の業態」は、メーカーが5割弱、小売が4割弱を占める
「通販会社の業態」は、メーカーが約半数の48.4%と一番多く、次いで通販専門または店舗販売も行っている「小売」が37.7%であり、この2業態で全体の86.1%を占めた。
「その他」は媒体社の通販部門、住宅メンテナンス会社、工事店など。年末の第2回調査ではおせち料理の通販を行ったホテル・レストランのサービス業が加わった。

●商品内容に関する不適切な広告表示は約4割
商品内容に関する広告表示については、約4割が「表示に関する各種法令やガイドライン等」に抵触する恐れがあるもの、または消費者視点から信頼性に欠けるものとして改善が必要と判断された。
商品分類別では、「適していない」割合が多いのは「服飾雑貨など」46.2%(7件)、「化粧品など」の43.0%(64件)、「健康食品、食品類」の41.8%(127件)の順となっている。
「服飾雑貨など」では、金運・開運を謳った宝飾品の表示、「化粧品など」は化粧品のガイドラインを逸脱した表示、「健康食品、食品」では、主に健康食品で過度に効能効果を標榜した広告表示が目立った。

折込チラシは、プロモーション広告の類型中で最大規模を誇りながら、一単位当たりの活動規模が小さく、その反面総件数は膨大なため、新聞折込広告の訴求表現実態は明らかにされてきませんでした。
今回の調査により、通販の新聞折込チラシ広告改善が進むことを期待したいと思います。
※「通信販売取引改善のための通販広告実態調査(新聞折込チラシ編)」
平成24年度調査報告書
(社)日本通信販売協会 会報誌(ジャドマニューズ2013年7−8月合併号)
http://saas.startialab.com/acti_books/1045176281/18726/
<調査概要>
第1回調査:2012年9月1日から10月15日に折り込まれたチラシ(308件)
第2回調査:2012年11月16日から12月15日に折り込まれたチラシ(300件)
実施エリア:主要都市である札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の6都市を選択
対象チラシ:各都市の発行部数トップ紙(東京、大阪のみトップ2紙)の朝刊に月曜日
から日曜日まで折り込まれたものを収集。
------------------------------------------------------------
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
「ネットショップ おもてなし作法」として、本ブログの1週間分の
情報を、ダイジェストでお届けしています。(毎週金曜日配信)
登録はこちらhttp://www.fides-cd.co.jp/category/com04/
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
◆ランディングページ改善サービスの決定版!
『顧客の“生の声” 』と『プロのアドバイス』のダブルチェックで、
見込み顧客の心を掴み、確実に購入へと導きます。
顧客目線×プロ目線
http://www.fides-cd.co.jp/category/ser06/
------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------

ECコミュニケーションデザイン フィデス
http://www.fides-cd.co.jp
*このサイトのご利用に際して
-------------------------------------------------