2012年07月18日

23年度景品表示法措置命令件数は増えるも事案数は横ばい。1事案で複数の措置命令

消費者庁が年度ごとの景表法違反に関する事件処理件数や、国や自治体の取り組みをまとめた「景品表示法の運用状況及び消費者取引の適正化への取組」。
7月9日に開催された、日本広告審査機構他、広告関連6団体が共催する「広告関連法務研修会」(※1)にて、消費者庁の講演資料として消費者庁のHPでの公表に先立ち、配布されました。
昨年度の景表法違反状況は、過去と比較してどのように変化しているでしょうか。

●措置命令件数は増えるも事案数は横ばい。1事案で複数の措置命令
23年度の景品表示法違反に関する調査件数は856件で、前年の1,114件から減少した。
一般の消費者や事業者からの情報提供件数総数は3667件、内、調査件数392件で、前年度に引き続き、多くの情報提供となっている。

調査件数等の推移23年度景表法調査件数.png
※1 外部から提供された情報のうち、景品表示法違反被疑事案として処理することが適当と思われた情報の件数。括弧内の数字は外部から提供された情報の総数。
※2 うち食品表示に関係する内容が含まれる情報件数は確認中。


措置命令件数について見ると、2 3年度は28件と、前年度(20件)から増加。
過去5年の推移を見ると、平成19年度は56件、平成20年度は52件、平成21年度は12件、平成22年度は20件、平成23年度は28件となっている。
ただし、同日に類似の商品・サービスにおける類似の表示について処理したものを1事案として計算すると、平成19年度は16事案、平成20年度は24事案、平成21年度は11事案、平成22年度は17事案、平成23年度は16事案となっており、事案数としては昨年と同レベルとなっている。
また、平成19年度及び平成20年度において、事案の数に比べて措置命令の数が多くなっているのは、このためである。
(例えば、平成20年度のコピー用紙の古紙配合率に関する不当表示では、この1事案で8件の命令を行っている。)。

【消費者庁】23年度措置命令件数.png
*措置命令件数について:平成21年8月末日までは公正取引委員会における排除命令件数、同年9月以降は消費者庁における措置命令件数。

●措置命令は優良誤認が最も多く、有利誤認も前年度より大幅増!
23年度の措置命令及び警告は表示事件のみ。
措置命令が最も多かったのは優良誤認の19件。有利誤認については、11件と前年度6件から更に増加している。不実証規制も3件となった。
一方、注意件数は400件と前年度622件から大幅に減少している。
23年度表示事件内訳.png
※2回クリックすると拡大します。

●措置命令の多い商品役務は「車両・乗り物」「食品」「被服品」
商品役務別の処分件数を見ると、22年度は措置命令件数11件だった「食品表示」が5件に減り、その一方で車両・乗り物が7件、被服品が5件、教育サービスが4件と、処分対象となる商品役務が多岐に亘る。

処理事件の商品役務別分類
23年度景表法商品役務別分類.png

●インターネット上の広告表示の調査も継続
消費者庁では、一般消費者約80名に「電子商取引表示調査員」として、インターネット上
の広告表示の調査を委託しており、23年度も行われた。23年度に調査員から報告された問題となるおそれがある表示は1,118件。そのうち、景品表示法違反につながるおそれがあるなどの問題があると認められた27サイト25事業者(22年度は178サイト125事業者)に対し、景品表示法の未然防止の観点から注意が行われた。

●都道府県による法的措置(指示)件数は減少するも、今後は法執行NETシステムに注目
23年度の都道府県が行った法的措置は22件で、全てが表示事件だった。過去5年間で最多となった22年度の36件から大きく減少した。

【都道府県】23年度指示件数(都道府県).png
都道府県による指示件数は、23年度は減少しましたが、消費者庁は、都道府県と情報共有を図るため、景品表示法に関する法執行NETシステムを整備し、平成24年4月1日から施行しました。(※2)
これにより、都道府県と消費者庁とが情報共有が密となり、法執行体制が効率化していきそうです。


(※1)
盛況!広告関連6団体主催 景品表示法関連セミナー
http://blog.fides-cd.co.jp/article/280379022.html

(※2)
消費者庁『景品表示法執行NETシステム』運用開始!景品表示法執行が迅速化?
http://blog.fides-cd.co.jp/article/265751202.html

------------------------------------------------------------
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
「ネットショップ おもてなし作法」として、本ブログの
1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。(毎週金曜日配信)
 登録はこちら
------------------------------------------------------------
======================================
◆法令遵守チェック&コピーライティング◆
消費生活アドバイザーが、ネット通販の各種法律違反となる可能性
の高い表示・表現をチェック。顧客視点で、わかりやすく、親切で、
魅力的な広告を制作します。
http://www.fides-cd.co.jp/category/pub01/
======================================

------------------------------------------------------------
fidesロゴ2.jpg  ネットショップの信頼性をカタチにします
  ECコミュニケーションデザイン フィデス
         http://www.fides-cd.co.jp

        *このサイトのご利用に際して
------------------------------------------------------------
posted by Fides at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 法改正・違反情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック