について緊急調査を行い、景品表示法に違反するおそれのある表示58件(53事業者)について、改善を指導しています。(※1)
■指導件数と商品別内訳

不当表示につながるおそれのある広告・表示102件(89事業者)に対して景品表示法に関する啓発メールを送信するとともに、詳細調査を行った結果、58件(53事業者)が指導対象となっています。
また、商品別内訳では、浄水器の件数が36件と約6割を占めています。
具体的な指導対象広告は、以下のような内容です。
•「放射性物質を完全に除去」とうたう浄水器
試験結果等に基づく表示ではなく、販売事業者は、当該浄水器が放射性物質を完全に除去するという事実について確認できる資料を保有していなかった。
•「昆布に多く含まれるヨウ素は、体内に入る放射能を体外に排出させる」とうたう健康食品
販売事業者は、当該健康食品の効能について、合理的な根拠となる資料を保有していなかった。
※健康食品には薬のような効能表示は認められておらず、薬事法にも抵触するおそれがある。
•「『米国保健物理学会』で承認済み」とうたう放射線測定器
販売事業者は、当該表示について、合理的な根拠となる資料を保有していなかった。
福島第一原子力発電所の事故以来、放射性物質や放射線被曝などに対する消費者の関心の高まりや不安に乗じて、このような放射性物質対策をうたう広告は赦せません!
(※1)根拠なく「放射性物質完全除去」などとうたい、
消費者を誤認させる広告・表示を行ったインターネット通販事業者を指導(東京都)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/07/20l7k400.htm
《参考記事》
平成22年度インターネット広告監視結果(東京都)
http://blog.fides-cd.co.jp/article/210857509.html
平成21年度インターネット広告監視結果(東京都)
http://blog.fides-cd.co.jp/article/154328998.html
インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示の監視状況
(消費者庁:平成22年度第3回)http://blog.fides-cd.co.jp/article/209556492.html
平成22年度健康食品試買調査結果(東京都)
http://blog.fides-cd.co.jp/article/207633376.html
次回のCS情報局の更新は、8月5日(金)です。
-------------------------------------------------------
◆ショップサイトの表示が法令違反をしていないか気になる方、
ネット通販関連の法律をもっと詳しく知りたい方へ
ネットショップ法律違反チェック(無料)
http://www.fides-cd.co.jp/category/pub01-01/
◆法に抵触せず、「売れる!」商品説明がしたい方!
法令遵守コピーライティング
http://www.fides-cd.co.jp/category/pub01/
--------------------------------------------------------
-------------------------------------------------

ECコミュニケーションデザイン フィデス
http://www.fides-cd.co.jp
*このサイトのご利用に際して
-------------------------------------------------