2011年07月05日

JARO・JIAA広告研究セミナー(7月28日 東京) 「インターネット取引に係る消費者の安全・安心に向けた取組について」 「消費者対応部門の役割と相談現場から見たインターネット取引」

本セミナーは、昨年8月から消費者庁にて検討され、3月に公表された「インターネット消費者
取引研究会(※)」の検討内容を中心に、行政の取り組みとインターネット取引に関する消費
者対応をテーマにした内容となっています。

ネット通販に限らず、広くネット上でのサービスやビジネスに関する最近の課題と消費者問題
について、貴重な話を聞くことができそうです。

----------------
●平成23年度 JARO・JIAA広告研究セミナーのご案内●

第1部「インターネット取引に係る消費者の安全・安心に向けた取組について」
消費者庁 政策調整課 政策企画専門官 岡本成男 氏

第2部「消費者対応部門の役割と相談現場から見たインターネット取引」
消費者関連専門家会議(ACAP) 常任理事 岸 通 氏

http://www.jaro.or.jp/nnw.html/20110728kouza_tokyoG.pdf

・日時:平成23年7月28日(木) 14:00〜16:10 (13:30開場)
・会場:コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 2階 桜の間
    (東京都中央区銀座6-14-10)
・参加費:JARO・JIAA会員:1名3,000円 (会員外:1名6,000円)
・主催:公益社団法人日本広告審査機構(JARO)
一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)
TEL(03)3541-2813  FAX(03)3541-2816
------------------
※ネット広告表示に対する消費者庁等の今後の取組み
(インターネット消費者取引研究会の報告より)

http://blog.fides-cd.co.jp/article/191954531.html

次回のCS情報局の更新は、7月6日(水)です。

-------------------------------------------------
◆ネットショップサイトのサポート機能、注文受付・アフターフォロー、
お問合せ対応について、消費生活アドバイザーが専門家の視点から評価します。

顧客対応覆面調査http://www.fides-cd.co.jp/category/ser01-01/

-------------------------------------------------

-------------------------------------------------
fidesロゴ2.jpg  ネットショップの信頼性をカタチにします
  ECコミュニケーションデザイン フィデス
         http://www.fides-cd.co.jp

        *このサイトのご利用に際して
-------------------------------------------------
posted by Fides at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック