されました。
【2011年1月1日〜1月31日までの売上高】
---------------

※ピンクの商品分野は、前年同期比の伸び率が3カ月以上連続してプラス。
2011年1月度の通信販売売上高について (社団法人日本通信販売協会(JADMA))
調査対象:JADMA会員526社のうち、協会の理事社・監事社を含む133社。
なお、調査対象社の2009年度総売上高は、通信販売による総売上高の4割弱。
http://www.jadma.org/data/index.html
---------------
2011年1月度の総売上高(133社)は1210億500万円で、前年同期比+2.5%と、前月3.1%
から伸び率はやや鈍化したものの、プラス傾向が3カ月継続しています。
商品別では「雑貨(文具・事務用品・化粧品以外)」「化粧品」を除く全ての商品分野にお
いて、売上がプラスとなっています。
「健康食品以外の食品」は4月から10カ月連続、「文具・事務用品」「健康食品」は4カ月
連続、「家庭用品」「衣料品」は3カ月連続プラス傾向が続いています。
特に、「家庭用品」「文具・事務用品」は、この2ヵ月の伸び率が8%以上と数値的にも好調
です。
また、5月以降ずっとマイナス傾向だった「通信教育・サービス」が、9カ月ぶりにプラス
に転じました。伸び率も前月-20.3%から当月2.6%と大幅に回復しています。
一方、伸び率がマイナスの「化粧品」は2カ月連続マイナス、「雑貨(文具・事務用品・化
粧品以外)」は、前月1.8%から当月-6.3%と大きくマイナスに転じました。
≪過去記事≫
JADMA会員2010年12月売上高 総売上高は3.1%と前月2.5%から続伸!
「文具・事務用品」「家庭用品」好調続く。
http://blog.fides-cd.co.jp/article/185038453.html
次回のCS情報局の更新は、3月14日(月)です。
----------------------------------------------------
◆購入につなげるユーザー導線を徹底的にチェックします!
「コンバージョン率」を高めたい、「カゴ落ち」を防ぎたい、
「ついで買い」を促進したいなど、ネットショップごとの課題
解決のためのユーザビリティ評価を行います。
ユーザビリティ評価の詳細はこちら
http://www.fides-cd.co.jp/category/usr01/
----------------------------------------------------
-------------------------------------------------

ECコミュニケーションデザイン フィデス
http://www.fides-cd.co.jp
*このサイトのご利用に際して
-------------------------------------------------