2023年10月15日

アフィリ規制、ステマ規制、令和5年景品表示法改正、大きく動く令和4年度の消費者庁の広告表示適正化への取組(消費者庁 2023年6月公表)

消費者庁の「景品表示法の運用状況及び消費者取引の適正化への取組」より、今回は、令和4年度の消費者庁の表示適正化への具体的な取組について報告します。

●健康食品に対する景品表示法と健康増進法との一体的な執行
●新型コロナウイルスへの予防効果等を標ぼうする不当表示等への対応
●その他の特徴的な処分事案
●事業者が講ずべき管理上の措置の執行 「指導及び助言」が60件
●令和5年景品表示法改正
●アフィリエイト広告が「事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針」に
●ステマが景品表示法第5条第3号規定による不当表示に
●公正競争規約の変更(チョコレート利用食品、タイヤ、自動車業、募集型企画旅行、ペットフード、酒類小売業、削りぶし、みそ、エキストラバージンオリーブオイル)
●都道府県との連携、協力関係強化

自社のコンプライアンス対策に、チェックしてみてください。


【Fides 広告コンプライアンス・CX改善】ブログ
・アフィリ規制、ステマ規制、令和5年景品表示法改正、大きく動く令和4年度の消費者庁の広告表示適正化への取組(消費者庁 2023年6月公表)

------------------------------------------------------------
fidesロゴ2.jpg  ネットショップの信頼性をカタチにします
  ECコミュニケーションデザイン フィデス
         http://www.fides-cd.co.jp

        *このサイトのご利用に際して
------------------------------------------------------------
posted by Fides at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 法改正・違反情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

令和4年度景表法違反、国及び都道府県の措置命令件数は48件。「保健衛生品」が大幅減(消費者庁 2023年6月公表)

消費者庁が年度ごとの景表法違反に関する事件処理件数や、国や自治体の取り組みをまとめた報告書が5月26日に公表され、令和4年度の国と都道府県の措置命令件数の合計は48件でした。前年度の45件から3件増加となっています。
措置命令の多かった商品役務は「食品」で、令和2年度以降多かった「保健衛生品」は大幅に減少しました。

景品表示法の運用状況を確認しましょう。

【Fides 広告コンプライアンス・CX改善】ブログ
・令和4年度景表法違反、国及び都道府県の措置命令件数は48件。「保健衛生品」が大幅減(消費者庁 2023年6月公表)

------------------------------------------------------------
fidesロゴ2.jpg  ネットショップの信頼性をカタチにします
  ECコミュニケーションデザイン フィデス
         http://www.fides-cd.co.jp

        *このサイトのご利用に際して
------------------------------------------------------------
posted by Fides at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 法改正・違反情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする