2018年1月のネットショッピングの支出額は10,716円で、前年同月を1.7%上回りました。
拡大を続けるネットショッピングの利用世帯の割合は36.3%で、前年同月を4.9ポイント上回りました。
ネットショッピング利用世帯の支出額については29,449円で、前年同月比は12.1%マイナスとなりました。
調査より、以下のデータを確認します。
●一世帯当たりのネットショッピングの支出額(注1)
●ネットショッピング利用1世帯当たりの支出額(注2)
●ネットショッピングの利用世帯の割合
●ネットショッピング支出項目内訳
●支出額・利用世帯の割合
・一世帯当たりのネットショッピングの平均支出額は10,716円。前年同月の10,534円から182円増加、1.7%の増加となった。
・ネットショッピングを利用している世帯における、1世帯当たりのネットショッピングの平均支出額は29,449円。前年同月の33,544円から4,095円減少、12.1%の減少となった。
・ネットショッピングの利用世帯の割合は、36.6%となっている。前年同月の31.4%から4.9ポイント上昇した。

(注1) 「ネットショッピング」とは、インターネットを利用しての財(商品)・サービスの予約・購入のこと。インターネットを情報収集のみに利用した場合は含まず。
(注2) インターネットを利用して注文した世帯のみを集計し、平均した1世帯当たりの支出額。
●ネットショッピング支出項目内訳
品目別ネットショッピング支出額の上位項目は、以下の通り。
1位:旅行関係費(宿泊料、運賃、パック旅行費) 2,275円(前年同月2,150円、5.8%増)
2位:食料(食料品、飲料、出前) 1,501円(前年同月1,777円、15.5%減)
3位:衣類・履物 1,323円(前年同月1,263円、4.8%増)
4位:家電 703円(前年同月726円、3.2%減)
前年同月比増加:
デジタルコンテンツ 42.6%増
自動車等関係用品 25.5%増
音楽・映像ソフト、パソコン用ソフト、ゲームソフト 22.9%増
前年同月比減少:
保険 19.6%減
贈答品 17.3%減
食料 15.5%減
インターネットを利用した支出額(二人以上の世帯)平成30年(2018年)1月分

(※)
総務省 家計消費状況調査(支出関連項目:二人以上の世帯)
平成29年(2017年)1月分(確報)結果の概要
(ネットショッピングの結果については、2ページ参照)
http://www.stat.go.jp/data/joukyou/pdf/gaikyou.pdf
家計消費状況調査(総務省統計局)
http://www.stat.go.jp/data/joukyou/index.htm
2015 年(平成27年)1月以降の結果を見る際の注意点:
総額のみの回答から項目別の内訳を具体的に回答することにより、今までは回答者の意識に入りにくかったものも含めインターネットによる購入について広く把握されると考えられることから、2014 年(平成26年)以前の結果と時系列で比較する際は注意が必要。
《参考記事》
「家計のネットショッピングの実態把握」調査(2016年1月分)
http://blog.fides-cd.co.jp/article/435983187.html
-------------------------------------------------------------
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
「ネットショップ おもてなし作法」として、本ブログの1週間分の
情報を、ダイジェストでお届けしています。
登録はこちら
-------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
◆ランディングページ改善サービスの決定版!
『顧客の“生の声” 』と『プロのアドバイス』のダブルチェックで、
見込み顧客の心を掴み、確実に購入へと導きます。
顧客目線×プロ目線
http://www.fides-cd.co.jp/category/ser06/
------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------

ECコミュニケーションデザイン フィデス
http://www.fides-cd.co.jp
*このサイトのご利用に際して
-------------------------------------------------